クリスマス・イブイブ
2012年 12月 23日
今日は 午後から 母校で開催された クリスマス・チャリティコンサートに行ってきました。
講堂には素敵なパイプオルガンがあるんです。

娘は 生で音を聞くのは初めてでしたし、ムラマツフルートの講師の方の演奏も
あったので 楽しんでいるかと思ったのですが・・・
‘私 パユ以外の演奏は 別に聴きに行こうとは思わないからね、‘って
言われちゃいました。
久しぶりの岡本。
素敵なお花屋さんを発見したり、
(ジブリのハウルの動く城の映画に出てきそうなお店でしょ♥)


知らない間に 新しい場所へ移転したお気に入りの雑貨屋さんを訪れたり



私は楽しかったんだけどなぁ・・・
実は 昼過ぎ ここへ来る前には
パールブリッジの見える こんな所にいました。


こんなかわいい教会で クリスマス・イブイブの今日
娘の中学校の音楽の先生であり ブラバンの顧問の結婚式が行われたのです。

今日が近づくにつれ 日に日に優しくなっていった先生。
いつも厳しい先生が とても美しい花嫁さんになられて こちらまで幸せのおすそ分けを頂きました。
末永くいつまでも 仲良くお幸せに!

クリスマス 終わったら お正月の用意しないと・・・・
楽しいクリスマスをお過ごしくださいね!
こんな立派なパイプオルガンがあるなんて・・・・
素敵な環境でお勉強されていたんですね!
感受性の強いお年頃、パユ様の演奏が本当に心に響いて印象的だったんでしょうね~
年を取るとあ、これはこれでいいんじゃない?になってきて、それはそれで良い事ですが^^。
年をとって、お母様がコンサートに連れて行って下さったこと懐かしく思い出すでしょうね。
私も今日は次男とデートでした^^;
買って欲しいものがあったようで色々なとこと連れていかれました。
お洒落度ゼロの場所ばかりでした・・・
男の子の行きたいところってわからないわ~と思いつつ、これもいい思い出になるんだろうなと思いました。
素敵な環境でお勉強されていたんですね!
感受性の強いお年頃、パユ様の演奏が本当に心に響いて印象的だったんでしょうね~
年を取るとあ、これはこれでいいんじゃない?になってきて、それはそれで良い事ですが^^。
年をとって、お母様がコンサートに連れて行って下さったこと懐かしく思い出すでしょうね。
私も今日は次男とデートでした^^;
買って欲しいものがあったようで色々なとこと連れていかれました。
お洒落度ゼロの場所ばかりでした・・・
男の子の行きたいところってわからないわ~と思いつつ、これもいい思い出になるんだろうなと思いました。
Like
someさん こんばんは♪
パイプオルガン これ 私が在学中に(多額の寄付金で 笑)建てられた
立派な講堂があって パイプオルガンは卒業してから設置されたんですよ。
でも2年ほどで震災でオルガン自体が倒壊しちゃって その3年後に
再建されたんですって。
一度聴きたいと思いながらやっと行けました。
でも 子供が大きくなってちょっと時間に余裕が出来たからかな。
でも もう聴きに行くのはいいそうです(^_^;)
そうそう 今は思わなくっても 大きくなった時に 思い出して自分の子供にも
同じようにしてやってくれるといいですね。
子供がお出かけについてくるときは 自分の用事のある時ですよね。
お洒落度ゼロって(笑) でもまだまだお母さんについて行ってもらわないと
いけないってとこが 必要とされていてうれしい所ですよね。
そのうち 彼女とかできたら 一緒にお買い物に行っちゃうんでしょうから。
ちょっと寂しいような・・・でも 歴史は繰り返すですよね。
楽しい 美味しいクリスマスだったようで 受験生の気分転換になって
良かったですね。
ノロやら インフルエンザやら流行ってきましたから くれぐれも体調には気を付けて
くださいね!
パイプオルガン これ 私が在学中に(多額の寄付金で 笑)建てられた
立派な講堂があって パイプオルガンは卒業してから設置されたんですよ。
でも2年ほどで震災でオルガン自体が倒壊しちゃって その3年後に
再建されたんですって。
一度聴きたいと思いながらやっと行けました。
でも 子供が大きくなってちょっと時間に余裕が出来たからかな。
でも もう聴きに行くのはいいそうです(^_^;)
そうそう 今は思わなくっても 大きくなった時に 思い出して自分の子供にも
同じようにしてやってくれるといいですね。
子供がお出かけについてくるときは 自分の用事のある時ですよね。
お洒落度ゼロって(笑) でもまだまだお母さんについて行ってもらわないと
いけないってとこが 必要とされていてうれしい所ですよね。
そのうち 彼女とかできたら 一緒にお買い物に行っちゃうんでしょうから。
ちょっと寂しいような・・・でも 歴史は繰り返すですよね。
楽しい 美味しいクリスマスだったようで 受験生の気分転換になって
良かったですね。
ノロやら インフルエンザやら流行ってきましたから くれぐれも体調には気を付けて
くださいね!
by kodemari_e
| 2012-12-23 23:38
| 日々
|
Comments(2)